2020年11月15日(日)午前の部・夜の部、
11月20日(金)午後の部の計3回
令和2年をねぎらう〜あったかい伝筆講座〜を開催いたしました。
こんなタイトルの講座にしたのはいいものの、見本が浮かんでこない…。ねぎらうもの?温泉?コーヒー?
じゃあ、ここはちょっと心理学的に、
「けいちゃんは今年、どうだったの?どういう状態?どうねぎらってあげたい?」
自分に質問してみました。
(そっか、そんな自分に手紙を書こう!)
で、書いてみた。
我ながら驚いた。書き出したら、止まらない…こんなに声かけしてあげたかったなんて。。。ちょっとウルっときてしまった。。。
久々にセルフカウンセリングした感じ。
で、そんな手紙から、見本ができたのです。
(でもこれらって、けいちゃんをねぎらう言葉だよな…)と思った時、、
「そっか!このワーク、
皆さんにやってもらおうっと♫」ってなったわけです。
皆さんに、そうふってみたら、
すごく、ご自分と向き合って、、、。
ご自分への手紙に涙ぐむ方も。。。
そして、ステキなステキな言葉が
たくさん出てきました。。。
けいちゃんは皆さんからの言葉を即興伝筆!
で、新たな、
皆さんそれぞれへの見本ができたのです。
…と、こんな感じで、今回の講座は進められました。
皆さんには、いっぱい、いっぱい、
描いて頂きました。いっぱい、いっぱい、ねぎらってもらいたかった!
言葉のチカラ、伝筆のチカラは、それだけ強い!!
またまた皆さんから、ご感想頂きました。
●自分の言葉で‼️のお題にビビリましたけど、ご一緒の皆さんの言葉に癒された〜こうしてマジマジと作品を見ていると温かな気持ちになります。当に労いですね。
●自由作品に戸惑いました😅
皆さんの素敵な言葉で、温かい気持ちになりました😊とっても、いい時間でした💕楽しかったです🎵
●久しぶりに伝筆を満喫しました!はじめは、ちょっとドキドキしていましたが、けいぢ先生の柔らかさ和やかさを纏う雰囲気に緊張も解けて、楽しい時間を過ごせました。
●今日もありがとうございました😊毎回色々やらかしていますが、こりずに教えてください😅またよろしくお願いします!
●みなさんの作品がもう素敵すぎて、目の保養になりました✨❤️
こういう作品に出会うのって本当に奇跡だなといつも思います。他の方の作品を見ることでもっと描きたい気持ちになるというのは本当に素晴らしいことだなと今日改めて思いました。
●今日も楽しかったです。一年を振り返って自分を労う時間が、とてもとても、いい時間になりました。それがステキな作品になっていくのが、たまらなく楽しいです。伝筆、これからずっと、たのしみ続けます❣️
●今日は自分にお手紙ということで新しい感じでしたが、そうやって文章にして書くことで言葉が出てくるのがわかりました😌いつも自分なりの言葉が思い浮かばなくて悩んでいましたが、文章にしてみよーって思いました♥けーぢ先生すごい⤴⤴同じ気持ちの人が集まって一緒に書くってほんとにいいですね❣️またカキカキ参加しまーす😍
●あっという間の2時間。そして、すごく濃い2時間。今回は『労う』がテーマだったはずなのに、私にとっては、書きまくる時間でした。終わった後は、スカッと爽快!書くことで、ずっと溜まっていた気持ちを出せたようです。他の方の作品も素敵で、本当に楽しい時間を過ごせました!
こんなに素敵な機会を作ってくれて、けいちゃん、どうもありがとうございました。
●昨日は楽しい時間をありがとうございました
とても素敵な作品ばかりで
すぐ即興で書けるのはスゴイ‼️
そうなりたいです😅
●今日もとーっても楽しかったです💖ありがとうございました。
伝筆をはじめる前に書いた自分への労いの手紙、書きはじめると出てくるわ出てくるわ笑
その中でも「好き」と言う言葉が
今日の私のキーワードでした。好きなもの、事、人。色んな「好き」に私が好きでいていいのか?
と言う気持ちがあったんだなぁと、書く事で気がつきました。
自分を喜ばせた後に書く伝筆は筆が進み、いつもよりたくさん練習出来ました💖
受講する度に楽しさが倍増するけいちゃんの伝筆🖌また来月が待ち遠しいです😁ありがとうございました😊
…書くことで、気持ちに気づく。気持ちを出す。
初めての試みでしたが、ほんとにやってよかった!!
またこんなスタイルの講座もやってみましょうね♫
皆さん、本当に、ご参加ありがとうございました😆🖌❣️
さて、けいちゃんの伝筆講座は、
12月は年賀状講座ですよー
もうすでに10名様のご予約を頂いております!
今年は手描きで年賀状、いかがですか?
500円おトクな早期割引は、11月30日まで!お申込みフォームはこちらからです↓
イベント詳細はこちらからです↓
みなさまのご参加、お待ち申しております🤗🖌🎍🇯🇵❣️
0コメント