鳥になれ〜自分を俯瞰する〜

アトリエからぼーっと
オアシス遊水地を眺めていて
思いついて描いた🙂




朝のおさんぽしている時は
たくさんの鳥の声が心地いい♫

おさんぽするようになって
初めて気づいたんだけど、

鳥がすんごいスピードで風を切る時
かなりのジェット音(?)がします!

※こちらのサイトには動画載せられないので
けいちゃんのアメブロのほうから見てね😄

鳥って、かっちょええ。。。



鳥のような高い空から
せこせこ必死になって
悩むだけ悩んでる人間たち見たら
「なーにしてんだろーなー」って
滑稽なのかも知れないね。

鳥になるわけじゃないけど、、
この『高い位置から見る』というのは
けいちゃんの場合、
自分の状態を俯瞰するのに
とても有効なので使ってます。
とても気持ちが整理されます。


自分では「俯瞰力」と言ってます。


よく、温泉の浴室で、
あったまって休むベンチに座ってやります。


けいちゃんの場合、
3mくらい、右斜め上あたりに
もうひとりのけいちゃんがいて、

その、もうひとりのけいちゃん側から、
ベンチで休んでるけいちゃんを
見下ろしてる感じです。


座ってるけいちゃんの
だらーっと感、抜けた表情、
身体のリラックス具合も見えます。

そして、
「へー、けいちゃんって、
今、そうなんだ。
そんなふうに思ってるんだ。」って
たーだ、見ます。

その時、座ってるけいちゃんは、
見ているわけじゃないけど、見えている。
聴こうとしてるわけじゃないけど、聞こえている。
脳みそに一切言葉が走ってない
無の状態になっています。


…ちょっとマニアックでしたか?ww


心理学でもよく、
「悩みは、
当事者から傍観者になることで
痛みが薄れる。」と言われます。

悩んでる自分自身に埋もれず、
ちょっと離れた位置からその自分を俯瞰する。

初めはちょいと難しいかも知れませんが、
ちょいとトライしてみてくださいね。



悩んでることが
実はたいした大きくないことだと
気づくかも知れませんよ☺️✨


北海道砂川市・伝筆のアトリエ〜Happy Smile K〜

北海道砂川市・伝筆のアトリエ〜Happy Smile K〜

0コメント

  • 1000 / 1000