上砂川が全国1位!〜緑が丘地区百歳体操&伝筆パレード〜

9/5(月)は
上砂川町緑が丘地区の日でした😄

会場のボードに
R4.5.14 のプレス空知の記事を発見!

上砂川町が、厚生労働省の
高齢者自立支援等の2022年度評価結果で、
なんと!全国1718市町村のうち「第1位」を取ったそうです😳‼️


そこには、定期的なウォーキング、
そして、百歳体操!
さらに、認知症カフェ、すなわち「伝筆」のことも😱‼️

高齢化率も上位な上砂川町は、国が介護事業について言い始めた最初っから、真剣に取り組んできました。

保健師さんたちのたくさんアイディアと情熱、努力、そしてお人柄…
地域のみなさんのご協力と積極性…
それらが相まったおかげで全国1位という、まさに“モデルの町”と言って過言でないまでになったのは間違いないです!

けいちゃんもそんな上砂川町に、いっちばん最初の事業から、もう15年以上も。。。
お手伝いできているなんて、感謝感激でございます…

これからもますます、皆さん元気に参りましょうね💪😉✨



さて、緑が丘地区、はじめに
「百歳体操を楽しく安全に」。
今日も保健師さんのありがたいお話しと、
けいちゃんの運動で元気になりましたよ♫

そして机を並べて、
「認知症カフェまちなか 伝筆パレード」😆🖌

メンズの皆さん、めっちゃ真剣!!
余裕のピース♫


そして、傑作がまたたくさん生まれました!!
記念撮影♫

緑が丘地区にて、今年度の
「百歳体操を楽しく安全に」と
「認知症カフェまちなか 伝筆パレード」の
全てをまわらさせて頂きました〜

今年も上砂川の元気な皆さんとまた会えて
一緒に楽しい時間を過ごせて
本当に嬉しかったです🥲🧡

心から、ありがとうございました❣️


今日の伝筆「興味を持って眺める」

いつも同じな日常のルーティンも…
ちょっと違う方向から、

(こうやったらどんなふうになるかな?)

そんな興味を持って眺めて、ちょっとやってみると、全然いつもと違っておもしろワクワクかも知れませんよ?

「今日はスプーンで食べてみようかな」
「今日はこの道から歩いて行こうかな」

特別新しいことを始めなくても、ほんのちょっとしたことで、全てが新鮮になり、可能性や選択肢も増える。

そしてそれは、自分の日頃のルーティンだけじゃなく、

人間関係、社会の見方もガラリと変えてくれるものになるかも知れません🙂

※雑記

母さんの施設が、外から網戸越しで面会可能になったので、ひっさひざの兄と。
息子いっぺんに会えて、母さんもご満悦!?

昨日のオアシスのサンセットは
ほんと幻想的でした。。。

北海道砂川市・伝筆のアトリエ〜Happy Smile K〜

北海道砂川市・伝筆のアトリエ〜Happy Smile K〜

0コメント

  • 1000 / 1000