謙虚につつましく生きる
※先日のけいちゃんの「癒しの伝筆」
生徒さんからの自由課題のお手本描きました♫
五郎さんの言葉だそうですよ
(↑北の国から、見たことなくて…)
謙虚。
自分を偉いものと思わず、
素直に他に学ぶ気持ちがあること。
毎日が“経験”だらけ。
自分にとってそれが
“経験したい”ことでも
“経験したくない”ことでも
次から次へと目の前に現れます。
これらを“学び”と思って、向き合う。
「今日はこんなことを
見せてくれてるのかなあ。」
「今はこんなことに
気づかせてくれてるのかなあ。」
自分の経験値、
さらには可能性が
どんどん拡がっていきます。
それを“ギフト”という方もいますし、
けいちゃんは最近は
“ゲーム”って言っちゃってます。
“経験したい”ことでも
“経験したくない”ことでも、
そこから明けてみたら
必ず自分のためになってて
何も無駄じゃないので、
目の前に現れて一瞬(ウッ…)と思っても、
「なになに?なんのゲーム〜??」
なんて呟いてみると、
案外勇気を持って向き合えたりします。
。。。と、けいちゃんは思ってます。
…謙虚。の話から“ゲーム”とは
少し逸れちゃいましたが、
ともかく、いつも与えてくれる
宇宙(おそら)には
感謝の気持ちでいっぱいです。
今日もステキな一日を🙏😌☀️
0コメント