伝筆中級セミナー漢字編をZoomにて開催しました!
初級セミナー、中級セミナーひらがな編ときて、今回もやる気マンマンで受講してくれたイケメンの彼。
最初に先入観無しに描いてみてもらった漢字も、さすが初級、ひらがな、と踏んでるだけあってステキな伝筆でしたよ。
それでも、さらにテキストに従って学ぶと、字がグレードアップしていくのが伝筆セミナーの優れたところ!けいちゃんが“伝筆の漢字のコツ“を一つ一つ説明していきます。
頭で納得するたびに「ほう…なるほど…」と言いながら、たくさん練習し、けいちゃんに見せてくれます。
…うわぁ…ホントに
確実に字が変わっていく…!!
課題の作品の練習をしながら、けいちゃんからアドバイスを受けると、彼も苦手な部分が明確になってきたようです。そこを、何度も何度も練習を重ね、、、いざ、清書!!
…そして、ステキな課題作品が次々と生まれました。。。
著作権の関係でハッキリお見せできないのが残念ですが、伝筆の漢字のコツをしっかり理解してどれも素晴らしい作品になりました…。
自由作品はお見せすることができます!
彼に「ボーッと、この色紙に… 今、何が思い浮かぶ…?」って問いかけてみました。
「う〜ん。。。。。ひまわり🌻」
うん!夏らしくて、いいね!
デザインをあれこれと考え、
けいちゃんからもアドバイス。
…そして、、、できましたっっっ!!!
彼の自由作品、「ひまわり」です。
カラーペンも使った元気いっぱいのひまわり(^○^)🌻
今日学んだ漢字のコツもふんだんに取り入れて、しかも、花びらは「人」という漢字が連なってます!!
お空のさりげないブルーもきいてて爽やか〜
名作ができましたね。。。感涙。。。
今日のご感想を頂きました♫
「漢字恐怖症の人にはぜひ勧めたいね!」
とのこと。
「だって、(コツを習えば)色んなデザインができるし。これが”漢字の練習“だったら、ここをハネてとかハラってとか指導されるし、誰がウマイ下手って比較されるけど、
伝筆だとどれにも“ダメ”が無いから、他の人と比べられようも、誰かに怒られようも無いもんね笑笑。漢字がコンプレックスな人にはオススメだわ〜」
…なんとステキなご感想!
伝筆は、初級セミナーでは伝筆そのものの基本のコツを、中級セミナー漢字編ではさらに漢字をより伝筆らしい描くコツを学びます。
コツを学んでしまえば、あとはデザインをいろいろ描いて、観て、ご自由に楽しむだけ!さらに作品をもらった人は嬉しいだけ!ワクワクドキドキニコニコの世界がぐーんと広がるんです♫
「初めて伝筆習った頃を忘れるくらい字が変わったし、我ながら出来が良い😁」
後からさらに嬉しいメールが来ましたよ♫
セミナーを受講し続けて、彼自身もしっかり、手応えを感じています(^^)
次は「伝筆中級セミナー 英語版」もやる!と言ってくれました〜嬉しい〜〜〜♫
…はっっっ!
けいちゃん、まだ、英語版の先生資格を持ってない。。。
いやいやご安心ください。
なんとか9月いっぱいには、伝筆の「英語先生」「宛名先生」「なないろ先生」とフルセット目指して取っていく予定です♫
お勉強と課題頑張って、スムーズに合格できるように、けいちゃんも練習に励みます!
待っててね〜〜〜
「年賀状やバースデーカードはもちろんだし、あとはポップを描きたいな。」と彼。
どんどん、伝筆を利用して下さいね!
今日はステキな時間をありがとう!
また楽しもうね〜(^^)♫
けいちゃんの伝筆セミナーや毎月開催の定期講座についてはこちらをご覧くださいませ↓
佐藤敬司へのお問い合わせはこちらのフォームからどうぞ♫↓
0コメント