ご縁があってチケットを手に入れ、
今日はおひとりさまで
札響のニューイヤーコンサートへ🙂
ひっさびさのkitara!
とってもいいお席でした♫
白鳥の湖や
美しき青きドナウ…
お馴染みの曲が素晴らしい札響の演奏で。
あと、
ゲストのオペラの方々もすごかったなぁ!
アンコールで観客も一緒に手拍子して
ラデツキー行進曲なんて、
ニューイヤーコンサートっぽい♫
たまにこうゆう年明けもいいですねぇ。。
クラシックって、
浄化効果が高いって言いますもんね。
なんか、ほんとに
スッキリサッパリしました😄✨
また札響コンサート行こうっと♫
スッキリサッパリと言えば、こないだの伝筆講座の時、
「虚心坦懐」きょしんたんかい
という四字熟語に出会いました。
● 先入観を持たず、広く平らな心。また、そうした心で物事に臨む態度。
● 心になんのわだかまりもなく、気持ちがさっぱりしていること。また、そういうさま。
目の前で起こる物事自体に意味はない。
それに優劣や善悪をつけているのは、自分が手放せないでいるフィルター。
たとえば人の諍いなんて
お互いのフィルターを通して、
ただぶつかり合っているだけ。
自分がYES、あなたはNO!の先入観で
お互いやり合っているだけ。
先入観の無い、平らな心で、
冷静に1人1人の言い分を、ただ、聞く。
ああ、あなたはそうなんだね。
なるほど、それもありだよね。
そのほうが可能性も選択肢も広がり、
全員が納得する解決策が案外すんなりと出てくるもの。
『虚心坦懐』
いつも、心がけていきたいと思います😌
0コメント