本日3月18日、16:18、
乙女座満月を迎えます♍️🌕
断捨離で物も考え方もシンプル、そして身も心もスリムに。生活習慣を立て直し、体調を整える…そんなお願いが叶うみたいですよ🙏😌✨
心理学を学んでいると、「考えるな、感じろ。」とよく言われます。
けいちゃんも昨年末くらいからかな…思考が少し強すぎた感じで。。。脳みそヘトヘトな日も。。。本来の自分を、ちょいと見失うところだったかも知れません。
思考が強すぎると、他人を気にしたり、自分と比較したり、物事を良くも悪くも考えジャッジしたり…脳みそが考えで疲れちゃって、内なる本来の自分からどんどん離れ、麻痺しちゃうんですね。
それを本来の自分に戻すために、
つまり、「考える」から「感じる」にするために、以下のようなことをします。
なんてことない。
『五感に集中する』んです。
水の入ったコップを持ってみる。
(あ、重い。冷たい。)
※実際は重い冷たいと言語化はしません。感じるだけです。“重い冷たい”は言葉なので思考になります。
物を食べる。
(食感、味、量…)
外を歩く。
(身体のうごき、足の裏が地面に触れる感触。外気温。景色。外の音。自分の温まり方…)
などなど。。。
自分に集中して、生活の全てを“感じる”だけです。
…これをやってみると、
あ、今、余計な考えがよぎった!脳みそ使った!ってのがわかってきて、
“今は思考、今は感覚”、、、と区別できるようになってきます。
『余計な考えがよぎる』とは、分かりやすく言うと、
洗い物してる時に違うことを“考えてる”ってことです。“感じる”なら、食器の重たさ、水の冷たさを感じ、キレイになってく食器をただ見ています。
ごはんを食べている時に、テレビの話題が気になるということです。“感じる”ならテレビではなく盛り付けを見、食器の重たさ、食材の温度、味、食感に気が向いています。
乙女座満月。今日は身も心もスリムに。生活習慣を立て直し、体調を整える、と書きました。
『際限なく食べ過ぎて太っちゃう人』は……??
もう、わかりますよね?
「食べる」に集中してないんですね。何か他のことしてる。何か他のこと考えてる。
テレビとかスマホをちょっと置いて。できれば会話も無しに。お一人様ランチの時とかでもいいかも。目の前の食べ物を見てみましょう。一口ずつ口に運び、食材のかたさとか、温度とか、味とか…よく噛んで感じてみましょう。ごっくんと飲んで、喉から胃に落ちた感覚を感じてみましょう。胃のたまり具合と、満腹感をいちいち感じてみましょう。
そんなことしていれば、そのうちうまい具合に満腹中枢も刺激されちゃうのも相まって、
(あ〜もう要らないかも〜)と、
自分の「適量」になってきます。
食べすぎでも、食べなさすぎでもない、自分の「適量」。
↑これ、だいじ。
もしかしたら、想像以上に、ごはんって少なくてオッケーなのかもしれませんね。食費も節約だ♫
ぜひぜひ、ご参考に。
今日は皆さん、乙女座満月にどんなお願いごとをしますか?
けいちゃんは部屋の断捨離は終わったから、満月に向けて掃除だな!
皆様、今日もステキな一日を😆
1月の伝筆講座の時の見本
今年こそ3kgやせるぞ!!💪😎❣️
そして3日後の、春分の日は宇宙元旦。2022年は本当に必要なものだけを取り入れていきましょう!
0コメント